教員ブログ
教員ブログ

便利になるんだけど困るんだよなぁ~

 みなさん,こんにちは☆

 こつこつと研究に励む「コツケン(交通研究部)」顧問のナカイです。

 突然ですが,みなさんは「Suica」や「PASMO」といった交通系ICカードはお持ちですか?交通研究部でも,校外活動で電車やバスに乗る時,コンビニ,自動販売機で買い物をする時,または交通博物館に入館する時には必ず使っています。カードによっては会員証代わりになったり,割引が適用されたり,あるいは小さなお子さんが改札を通るとメールが届くというサービスがあったりと,とても便利ですよね。

 その交通系ICカードですが,首都圏以外でも,JR北海道の「Kitaca」,名古屋圏の「manaca」,JR東海の「TOICA」,関西圏の「PiTaPa」,JR西日本の「ICOCA」,福岡市の「はやかけん」,西鉄の「nimoca」,JR九州の「SUGOCA」などたくさんの種類があります。今まではそれぞれのエリアでしか利用できなかった10種類のICカードが,3月23日(土)から相互利用スタートなんです。お手持ちの「Suica」や「PASMO」が札幌や仙台,新潟,静岡,名古屋,京都,大阪,神戸,岡山,広島,福岡などの都市でも使えるようになるんです。ますます便利になりますね。

 ただ,「TOICA」や「PiTaPa」,「namaca」などを持っていて,それぞれの地域で使い分けていた私は,たった1枚で全国利用できるようになるので,何枚も必要ないよなぁ~どうしよっかなぁ~と正直悩んでいるところです(>_<)
 さて,3月16日(土)から,東京メトロ副都心線と東急東横線・みなとみらい線が相互直通運転を開始し,西武池袋線飯能駅・東武東上線森林公園駅から東急東横線横浜駅,みなとみらい線元町・中華街駅まで1本で繋がります。東京国際学園は,副都心線でいうと新宿三丁目と北参道の間に位置するので,この相互直通運転開始で通学もますます便利になります。ぜひ,便利な足で東京国際学園へ,交通研究部へ見学にいらしてください。