年間行事
年間行事

入学式

4月上旬、さくら国際高等学校東京校の入学式が挙行されます。新入生は緊張感に包まれる中、会場の皆様の盛大な拍手の中、入場していきます。
 学園長式辞では「心の桜の苗木」がプレゼントされます。新入生は心のなかで桜の苗木を育てていき、3年間で自分のさくらを咲かせます。それは一人で育てるのではなく、先生や友人や両親の協力を得ながら育てていきます。その他、在校生による歓迎の言葉、PTAコーラスの方々からの歓迎の歌、そしてご来賓からのたくさんのご祝辞をいただき、新入生は高校生としての一歩を踏み出していきます。そして新入生代表の宣誓の通り、「さくら国際高等学校の生徒として、自分の夢と可能性を見つけ出し、未来に向かって一歩一歩力強く」進んでいってほしいと思います。

修学旅行

毎年5月GW明けに、3学年にとっては最後の宿泊行事となる5泊6日の台湾修学旅行があります。台湾には本校の姉妹校である三信高校と南栄国民中学校があります。
旅行2・3日目には、姉妹校の学生たちと交流会をしました。積極的な台湾の学生さんに圧倒されながらも、言葉が通じない中、コミュニケーションをとろうと一生懸命に取り組んでいる姿が印象的です。姉妹校との交流会が終わると、ホームステイがあります。現地のご家庭で一晩泊まらせていただくことで台湾での暮らしや文化を学ぶことができます。家族を大事にする台湾は学ぶことが多くあります。

高雄市内観光は、龍虎塔、龍成宮、寿山公園など有名な場所を巡り、4日目は高雄から台北に移動します。移動はもちろん台湾新幹線。この移動日はもう一つの楽しみとして六福村レジャーランドに行きます。遊園地やサファリパークなどがあるレジャーランドで自由行動。楽しい思い出を作ります。
5・6日目は台北市内観光をし、故宮博物院、中正紀念堂、忠烈祠、衛兵交代式など台湾の歴史文化に触れます。足裏マッサージ体験もあります。この6日間の経験を忘れることなく、学校生活の思い出の1ページとして心に刻んでほしいと思います。

体育集中スクーリング

1・2年生合同の体育集中スクーリング。1年生にとっては初の宿泊行事となります。
5月に2泊3日で菅平高原に行き、各種目に分かれて一生懸命取り組みます。緑豊かな菅平で行う体育はとても気持ちが良いものです。ホテルでは学年ごとのレクレーションなど楽しみもあります。
学年の枠を超えて縦横のつながりが増える機会でもあります。このスクーリングを通じて協力し合うことや役割を果たすこと、集団行動の大切さを学ぶ良い機会になっていると感じます。ここで得た貴重な経験を糧にして、今後の学校生活でも大きく成長していってほしいと思います。

東京都定通制春季大会

部活動ごとに、東京都定時制通信制春季大会に参加し普段の活動の成果を発揮する場として活動しています。春季大会は全国体大会予選も兼ねるため、全国大会出場を目指し、どの部活動も気合十分で日々の練習に励んでいます。

ラオスフェスティバルについて

5月下旬、通称”ラオフェス”こと「ラオスフェスティバル」があります。このラオフェスは日本の皆さんにラオスという素晴らしい国を知ってもらおう、という発想からスタートしました。日本とラオスの友好親善をはかり、人と人とのつながりを広め深め、相互の発展につなげるための催しです。さくら国際高等学校が主催となり、ラオス大使館協力の下、2007年に初開催され、ラオス関連のイベントとしては国内最大規模となります。
ラオフェスには過去に、秋篠宮殿下、ラオスの首相、両国の大臣、ASEAN諸国の特命全権大使などご来賓が多くご列席され、生徒たちは高校生としては中々味わえない経験をさせて頂きました。
ラオフェス定番のお楽しみは、ラオス料理や飲み物やラオスのエンターテインメント、ラオスに関わる国際貢献・交流団体の活動紹介、ラオスゆかりのアーティストや企業によるショーや物産展、日ラオアーティストによる歌唱中心のメインステージとラオス語講座、ラオスダンスレクチャー、ラオスクッキングデモンストレーションなど文化紹介のサテライトステージなど盛りだくさんのフェスティバルです。見て聞いて味わって、まるごとラオスを楽しむ2日間です。
国際交流委員やラオスフェスティバル委員の生徒が中心となり、イベントの準備をします。ラオフェス委員の生徒は、限られた時間の中で作業することが多くとても大変ですが、ラオフェス委員が中心となって準備するベビーキッズコーナーはいつも大成功です。国際交流委員は実際にブースを出展しますが、事前にラオス商品やラオスについて勉強します。ブース前での呼び込み、お客様とのやり取りなど、かけがえのない経験ができます。
学年では学年ごとにチャリティーバザーを行います。商品の値札付けや看板作り等の準備から、商品の陳列や呼び込みをし、生徒は大活躍です。
そして、会場内の環境美化のために清掃活動をします。小さいゴミも見逃さず丁寧に清掃してくれてお客様からは「他のフェスティバルに比べて落ちているゴミが少なくて綺麗ですね」とお褒めの言葉を頂いています。生徒のこうした活躍が「ラオス」という国のイメージアップにもつながります。

ヤングアメリカンズ

ヤングアメリカンズは 「若者の素晴らしさを音楽によって社会に伝えよう」と設立された非営利活動団体で、音楽公演と教育が活動の二本柱、17~25 歳の若者たち、約300名で構成されています。1992年から「アウトリーチ」と呼ばれる教育活動をスタート。学校やコミュニティを訪れ、小・中・高校生たちと一緒にわずか3日間(地域によっては2日間)で歌やダンスのショーを作り上げます。ヤングアメリカンズが第1幕を、そして第2幕では参加者の子どもたちがヤングアメリカンズと共演し、ご両親、友達、先生方や学校関係者を驚かせることになるわけです。世界共通言語である音楽を通して数百人の子どもたちが共に学び、お互いの強みを尊重し、自分の可能性を発掘します。
さくら国際高校では、国立オリンピック記念青少年総合センターにて、3日間にわたりヤングアメリカンズ・ワークショップが行われます。初日、教室の授業から離れて、ヤングアメリカンズのメンバーとステージの上で、楽しい授業が始まります。ホールから総勢46名のヤングアメリカンズのメンバーが、ドアを開けて出迎えると、緊張気味だったみんなの顔が、しだいにほころんでいきます。
初めは「英語わかんないよ~」、「どんなことやるの?」と不安気味ですが、不安よりも楽しみの方が多く、言葉や国境の隔たりを越えてワークショップに集中する表情はとても真剣で楽しそうです。
歌や踊りを通して、みんなで一つひとつのテーマを表現させるこのプログラムは、素晴らしいとつくづく感心させられます。自然のうちに生徒を引き込みながら、それぞれの長所や表現のうまさを引き出していく独特の手法を学んでみたいものです。最終日のショーはとてもとても感動しますが、初めの出会いから、終わりのステージまで、まるで一つのストーリーを臨場感たっぷりに見ているような気持になります。

わっしょい祭り

7月最後の土曜日から3泊4日の日程で部活動の夏季合宿が行われます。
初日の夜には長野県上田市の最大のお祭りである”上田わっしょい祭り”に参加します。上田駅前の中村屋で恒例の力うどんを食べた後、ダンス部を先頭に各部活動の生徒と教員合わせて総勢約80名での元気いっぱいの上田わっしょい踊り!さくら国際高校連には過去に特別ゲストとしてラオス大使館のケントン大使ご夫妻にも私たちの隊列に参加していただきました。母袋上田市長はいつも私たちの連に激励に駆けつけてくださいます。そして地域の皆様からは飲み物やおやきなどの差し入れを頂きます。

部活動合宿

“上田わっしょい祭り”の翌日からは、それぞれの部活動で練習に打ち込む3日間となります。自然豊かな素晴らしい環境のなかでの活動は、部員たちにとって東京へ戻ってから今後の活動へ繋がる大切な時間となり、仲間と過ごした忘れられない思い出となります。

全国定通制大会(全国大会)

春季大会で、上位に進出し出場権を得ると、夏に全国大会に出場します。サッカー部、野球部、バドミントン部、卓球部、陸上部、テニス部が全国大会に出場した経験があります。バドミントン部は個人で第三位入賞、サッカー部はベスト8に進出した実績があります。日本一を目指し日々、切磋琢磨しています。

東京都定通制秋季大会

東京都定通制秋季大会は、学校対抗戦もあり、各種ごとでポイントを得て合計ポイントを争います。各部活動ごとに、部のため学校のために出場します。種目によって、上位進出により関東大会や選抜大会に出場権する権利を得ることができます。野球部が準優勝した経験があります。大会に出場することが生徒の成長につながります。

スポーツ大会

9月、スポーツ大会が行われます。学年対抗で競技や応援を競い合います。競技は100m走、大玉送り、長縄跳び、中距離走、ムカデリレー、応援合戦、2人3脚障害物走、借り人競争、綱引き、教員混合リレー、学年対抗リレーです。
学年対抗戦という事で、どの学年も優勝を目指して最後まで接戦を繰り広げます。お昼には学年対抗の応援合戦があり、この日のために練習してきた成果を披露します。このスポーツ大会が終わると、「あぁ、これで夏も終わったんだな~」と秋を感じます。

東京ネットワークフェスタ

9月下旬、「通信制サポート校・東京ネットワーク主催ネットワークフェスタ」があります。「通信制サポート校・東京ネットワーク」は、東京都や(社)日本青少年育成協会などの諸団体と連携して、教育の質の向上や会員校相互の理解と親睦を深めることを主な目的としています。会員校は都内の通信制高校やサポート校で約30校です。
東京ネットワークフェスタは東京都庁都政ギャラリーにて開催され、本校からは、美術展にイラスト、写真、切り絵、模型、習字や詩など約70点の作品が展示されます。毎年多くの作品に生徒の個性があふれ、素敵な作品ばかりです。
また、東京都庁の都民ホールで行われる舞台発表では、我が校ダンス部のステキなパフォーマンスが披露されます。日々練習を積んできたキレのあるダンスと人々を魅了する笑顔で踊るダンス部に、多くの方から歓声を頂いております。

秋桜祭 校舎発表

10月、後期の最大行事として、さくら国際高等学校東京校の文化祭である”秋桜祭(こすもすさい)”が開催されます。秋桜祭では「ラオスに学校を建てよう!」と「東日本大震災復興支援」をテーマに掲げています。秋桜祭の開催前から校内は文化祭一色となり、学年の枠を超えて校舎を装飾し、各クラスでは模擬店の企画を練り、準備をしていきます。その甲斐あってたくさんの方がご来校くださり、校舎の中に笑顔がいっぱい咲いたような2日間になります。本部校舎の1階玄関では毎年恒例のPTAと桜の会の保護者の方による、チャリティーバザーが行われます。通りを行く一般の人も足を止め、楽しんでいただいています。秋桜祭では生徒達の個性が発揮され、一人ひとりの思いやりにあふれた素晴らしい秋桜祭校舎開催となります。

秋桜祭 ホール発表

11月、文化祭(秋桜祭)のホール発表部門が、国立青少年オリンピックセンターで開催されます。
ホール発表では、軽音楽による迫力満点なバンド演奏からスタートし、ピアノ演奏、有志による歌唱、総合エンターテインメントコース1年生の初々しい中にもしっかりとした学習の成果発表や朗読とダンス、2年生の総合エンターテインメントコースではラジオドラマとダンス、3年生の総合エンターテインメントコースでは生アフレコとダンス、その他、合唱部とPTAコーラス部による合唱、演劇部、ラオス活動報告、サッカー部の練習?、選択授業コスプレのファッションショー、アート部、ダンス部、生徒有志によるお笑いもあります。
それぞれがこの日のために練習し準備してきた成果を発表します。

スキー・スノボー授業

毎年1月下旬、長野県菅平高原にて2泊3日の1年生2年生合同「スキー・スノーボード授業」が行われます。真っ白な雪に覆われた静かなゲレンデでの中で、1日目の午後、2日目の午前と午後、3日目の午前と、計4回のスキー・スノーボード授業があります。初めてスキーやスノーボードに挑戦する生徒もいれば経験のある生徒もいるため、班ごとに分かれインストラクターの方から丁寧な指導を受け、どの生徒も真剣に話を聞きながら一生懸命挑戦しようとする姿が見られ、そして日々どんどん上達し自信をつけていくのがわかります。
夕食後の楽しみのひとつとして、事前にスキー委員が準備してきた学年レクリエーションがあります。どちらの学年も、教員と生徒が一体となって大変盛り上がり、とても楽しいです!2泊3日を仲間とともに過ごす生徒たちは、普段の学校生活だけでは得られない多くの収穫をし、一人一人がまた一つ大きく前進していきます。こうした行事一つ一つの素敵な経験を、是非今後の学校生活に活かして欲しいと思います。

音楽祭

さくら国際高等学校東京校の音楽祭は、毎年2月に本部校舎5階のプラネタリウムホールで行われます。
軽音楽部や合唱部のほか、音楽系の選択授業や有志、個人などが、バンド演奏や、ピアノ、ギター、合唱、カラオケなど、様々なジャンルの音楽を様々な形で発表する行事です。日頃の練習の成果を発揮します。音楽初心者も経験者も思いっきり楽しめる時間です。

卒業式

3月初旬、さくら国際高等学校東京校の卒業式が行われます。いつも卒業していく生徒が入学したのは、ついこの間のように感じます。卒業生たちは、入学後に様々な行事と学校生活を通じて活き活きと成長してきました。友人や先生と過ごした日々、授業や学校生活、行事など数多くの忘れられない思い出が胸に卒業式をむかえる卒業生たち。教職員も卒業生が入場してくる姿に胸が熱くなり涙があふれてきます。もう学校でこれまでのように過ごすことはないと思うと、さびしくてたまりませんが、今後、それぞれの道を歩みだすみなさんを心より応援したいと思います。

ラオス訪問

1996年から始まったラオス小学校建設活動は、チャリティーバザー、文化祭模擬店の収益、募金活動により、ラオスに8校の学校を建設。着工式や開校式には生徒たちも訪問し、現地の子供たちと交流しています。貧困や施設不足などの理由で、学校に行きたくても行けないというラオスの子どもたちとの交流は、自分の生き方や日本のあり方を見つめ直す機会になっています。 普段の学校生活では国際交流委員を中心に全校生徒がラオスに関わり、日本にいても出来るボランティア活動を行っています。
通信制高校のさくら国際高等学校東京校は、3年間で高校卒業資格が得られ、
転校を考えている高校生の転入先や不登校経験者、中退者の編入先としても安心して選べる単位制高校です。