「犬や猫が大好き!」「将来、動物と関わる仕事がしたい」「アニマルセラピーに興味がある」。そんなきみにおすすめなのがこのコースです。
動物生理学・心理学・行動学などの基礎知識から、トレーニング方法、アニマルセラピー体験、水族館や動物園での実習まで、盛りだくさんのカリキュラム。
動物たちとのふれあいの中で、その心と体の仕組みを知り、上手なつきあい方を学ぶことで、動物がもっと好きになる!
『コンパニオンアニマル』と言われる犬や猫などを中心に、動物の生態を学んでいきましょう。「どうして人間と犬や猫は一緒にいるようになったのだろう?」「警察犬、介助犬など世の中で人の役に立っている動物がたくさんいるけど、その役割は?」「動物園や水族館ではどうやって飼育・管理しているの?」などなど、疑問に思っていることの答えがきっと見つかるはずです。
ペット・アニマルコースで習得できるのは知識だけじゃないんです!
実習授業では実際に動物が教室にやってきます。トレーニング方法を実際に動物に触れながら習得したり、アニマルセラピーを体験しながら、正しい動物とのコミュニケーションのノウハウを学びましょう。課外授業では水族館での実習や動物園での職場体験も予定。動物と関わる職業について知ることができます!
教室内での授業だけでなく、課外実習を通して学ぶことも大切です。馬の飼育体験では1日動物園の飼育係として馬の世話をして観察することで、基本的な生態や習性、感情の表現などを学びます。その他にも、動物病院での実習や専門学校で専門学校生と共に動物とふれ合い体験を通して学びます!
ペットショップで働く人や動物病院で働く人などが取得している「愛玩動物飼養管理士」の資格。
準2級は高校生が取得できる資格です。動物園や水族館、動物看護士、ドッグトレーナー、トリマーなど、動物と関わる仕事にはどんな仕事があるのか、動物関係の法令にはどのようなものがあるのかなどを学びながら、将来の進路も見つめていきましょう。基礎から応用、実技まで幅広く学んでいけるから、動物関係の大学や専門学校への進学も、よりスムーズになるはず。
3年間を通して基礎からプロとして必要な技術を学ぶことが出来ます。
動物との接し方やトレーニング方法、水族館や動物園での実習まで、1学年から3学年まで毎週継続して学習していきます。カリキュラム
- 1学年
- イヌ・ネコの心理/動物の不思議/動物飼養管理学Ⅰ/動物行動学Ⅰ/イヌとのコミュニケーション基礎/老犬介護とリハビリ/馬学/動物園動物学 など
- 2学年
- 動物業界動向/ヒトと動物との関係学/ペットの種類/アニマルセラピー/イヌとネコのグルーミング基礎/子イヌ・子ネコの飼う前と飼ってから必要なこと/動物行動学Ⅱ/イヌのトレーニング基礎/現役トリマーによるトリミング実習/代々木公園での屋外トレーニング実習 など
- 3学年
- 動物飼養管理学/企業研究/動物の体の仕組みと働き/イヌの問題行動としつけ/動物関係法令(動物愛護論)/動物の疾病とその予防/水族館や動物園動物について/動物の業界の資格/ウマ飼育施設での職場体験 など
※上記のカリキュラムは、進度状況によって変更される場合があります。
コースの時間割例
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
SHR | 9:30 – 9:40 | 各クラスでSHR | ||||
1 | 9:40 – 10:25 | 動物飼養管理学/動物の体の仕組みと働き 【3年生】 |
犬のトレーニング基礎Ⅰ 【2年生】 |
イヌの心理/動物の不思議 【1年生】 |
馬学/猫の心理 【1年生】 |
ヒトと動物の関係学・アニマルセラピー/犬の問題行動としつけ 【2年生】 イヌとネコのグルーミング基礎/公衆衛生 【3年生】 |
2 | 10:35 – 11:20 | |||||
3 | 11:30 – 12:15 | |||||
昼休み | 12:15 – 13:00 | 昼休み | ||||
4 | 13:00 – 13:45 | 犬とのコミュニケーションの基礎Ⅰ 【1年生】 |
動物業界を知ろう/動物行動学Ⅱ 【2年生】 犬のトレーニング基礎Ⅱ 【3年生】 |
|||
5 | 13:55 – 14:40 | |||||
放課後 | 16:40 最終下校 | 部活動 15:30~ |
※上記時間割は『通常授業の時間」で表記しています。
※SHRとはショートホームルームを表しています。
自分が好きなことを、どんどん探求しよう。
ペット・アニマルコース講師 長谷川成志
ペット・アニマルコース講師 長谷川成志
自分は何に興味があって、将来は何をして生きていたいのか。それらが定まった瞬間、その人のなかに強い意志が生まれるのだと思います。「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますが、好きなことなら一生懸命に努力するので、どんどん上達します。犬や猫といったペットや動物たちが好きという人たちはたくさんいますが、ただ好きなだけで終わらせるのではなく、「好き」をもっともっと掘り下げることで、動物たちとのかかわり方はもちろん、将来の夢、就きたい仕事までも見えてくるのだと思います。ペット・アニマルコースでは、動物生理学、心理学や行動学といった専門的なことも学べるので、動物とかかわる仕事など、将来の進路についても考えることが出来ます。
PROFILE 講師:長谷川成志
麻布大学にて博士号(学術:動物人間関係学分野)を取得後、(株)アニマルライフ・ソリューションズを設立。イヌ、ネコ、ウマなどの動物と人間のよりよいかかわりを求めて、専門学校への講師出講、動物園受託事業など、幅広い分野で活躍中。
自分は何に興味があって、将来は何をして生きていたいのか。それらが定まった瞬間、その人のなかに強い意志が生まれるのだと思います。「好きこそ物の上手なれ」という言葉がありますが、好きなことなら一生懸命に努力するので、どんどん上達します。犬や猫といったペットや動物たちが好きという人たちはたくさんいますが、ただ好きなだけで終わらせるのではなく、「好き」をもっともっと掘り下げることで、動物たちとのかかわり方はもちろん、将来の夢、就きたい仕事までも見えてくるのだと思います。ペット・アニマルコースでは、動物生理学、心理学や行動学といった専門的なことも学べるので、動物とかかわる仕事など、将来の進路についても考えることが出来ます。
現在さくら国際高等学校 東京校のペット・アニマルコースで学んでいる学生や、過去に学んだ卒業生にインタビューしました。どのような勉強が楽しい、卒業して学んだことを活かしているなど、参考になることがたくさん!先輩たちのインタビューも確認してね。
通信制高校のさくら国際高等学校東京校は、3年間で高校卒業資格が得られ、
転校を考えている高校生の転入先や不登校経験者、中退者の編入先としても安心して選べる単位制高校です。
転校を考えている高校生の転入先や不登校経験者、中退者の編入先としても安心して選べる単位制高校です。